- NEW
- CHEER
Raily's卒業メンバーからのご挨拶
いつも東京八王子ビートレインズへのご声援、誠にありがとうございます。
2024-25シーズンをもって東京八王子ビートレインズ専属チアリーダーRaily'sを卒業するCHIHIROよりご挨拶させていただきます。
東京八王子ビートレインズを鼓舞し続け、会場に笑顔と元気を届けてくれたCHIHIRO。
高い身体能力を活かしたアクロバットなパフォーマンスでRaily'sをさらにパワーアップさせてくれました。
その素晴らしいパフォーマンスと明るいエネルギーに、心から感謝しています。
CHIHIROのこれからのご活躍を、心よりお祈りしております。
2024-25シーズンをもって東京八王子ビートレインズ専属チアリーダーRaily'sを卒業するCHIHIROよりご挨拶させていただきます。
東京八王子ビートレインズを鼓舞し続け、会場に笑顔と元気を届けてくれたCHIHIRO。
高い身体能力を活かしたアクロバットなパフォーマンスでRaily'sをさらにパワーアップさせてくれました。
その素晴らしいパフォーマンスと明るいエネルギーに、心から感謝しています。
CHIHIROのこれからのご活躍を、心よりお祈りしております。
CHIHIRO
大好きなトレインズブースターの皆さま
皆さまこんにちは。
Raily'sのCHIHIROです。
この度、2024-25シーズンをもちましてRaily'sを卒業させていただくことを決断いたしました。
大好きなトレインズブースターの皆さまに今回のご報告をするのはとても心苦しいですが、ぜひ2年間で感じてきた思いを読んでいただけますと幸いです。
正直、今回の「卒業」という選択を決断するまでには沢山の時間を使い、「最善の選択は何だろう」と沢山沢山悩みました。
本気で向き合い続けた2年間だったからこそ、これからの自分のライフバランスを考え、中途半端な気持ちでチアリーダーを続けたくないと思い、卒業の選択をさせていただきました。
そのくらい、私にとって東京八王子ビートレインズ専属チアリーダーRaily'sとしての活動は、自分の生活の中では必要不可欠なものになっていましたし、チアリーダーを志した2年前には想像もつかないくらい大切な存在が沢山出来ました。
共にチームを盛り上げ、切磋琢磨をした2023-24,2024-25シーズンのRaily'sの仲間。特に同期のEMIIには一緒に2年間駆け抜け支え合えたことを凄く感謝しています。
また8年に渡りRaily'sのレールを築いてきてくださったOGの先輩方の存在、どんな時でもスポーツ応援チアの在り方、Raily'sの在り方を熱く伝えてくださったSayakaディレクターの存在があったからこそ、チアリーダーとしての核を知ることができ、1人のチアリーダーとして人として大きく成長させていただいたと強く感じています。
そしてRaily'sをどんな時でも温かく支え続けてくださったスタッフの皆さま、2年間を通して共にチームを応援し、高め合い、悔しさや喜びを分かち合ってきたブースターの皆さま、スポンサーの皆さまの存在が、私の原動力となり、日に日に感謝の気持ちが強くなっていったことは言うまでもありません。本当に心の底から大切で大好きな人たちです!
これまで行ってきた新体操や競技チアの経験を活かし、「自分の出来る形でトレインズを応援したい」と思い挑戦した2年前。
当時は自分がやりたいことで始めた挑戦でしたが、2シーズンを過ごしていく中で「チームのために何が出来るか?」を考えていく時間が増えていったのは、間違いなくこのチームが温かく、チーム愛に溢れ、リスペクトの気持ちで包まれたチームだからだと実感しています。
今回はRaily'sを卒業をさせていただくことになりますが、私が見させていただいたコートからの景色、皆さまからいただいた温かなお言葉は、今もなお私の心の中に刻まれ、この原動力を東京八王子ビートレインズが大好きな気持ち、勝利を願う気持ちに変えてこれからも応援し続けます。
また、チームだけでなくRaily'sのOGとして、自分の出来る形でこれからを担うRaily'sのみんなを誰よりも応援し、サポートしていきたいと思っています!
B.LEAGUE ONEという新たなフィールドで戦う為に地盤づくりをしていった大切なシーズンをRaily'sとして活動出来て本当に幸せでした。
これからも進化をし続けていく、東京八王子ビートレインズとRaily'sのことを応援していただけますと幸いです!
ありがとうございました!
CHIHIRO
皆さまこんにちは。
Raily'sのCHIHIROです。
この度、2024-25シーズンをもちましてRaily'sを卒業させていただくことを決断いたしました。
大好きなトレインズブースターの皆さまに今回のご報告をするのはとても心苦しいですが、ぜひ2年間で感じてきた思いを読んでいただけますと幸いです。
正直、今回の「卒業」という選択を決断するまでには沢山の時間を使い、「最善の選択は何だろう」と沢山沢山悩みました。
本気で向き合い続けた2年間だったからこそ、これからの自分のライフバランスを考え、中途半端な気持ちでチアリーダーを続けたくないと思い、卒業の選択をさせていただきました。
そのくらい、私にとって東京八王子ビートレインズ専属チアリーダーRaily'sとしての活動は、自分の生活の中では必要不可欠なものになっていましたし、チアリーダーを志した2年前には想像もつかないくらい大切な存在が沢山出来ました。
共にチームを盛り上げ、切磋琢磨をした2023-24,2024-25シーズンのRaily'sの仲間。特に同期のEMIIには一緒に2年間駆け抜け支え合えたことを凄く感謝しています。
また8年に渡りRaily'sのレールを築いてきてくださったOGの先輩方の存在、どんな時でもスポーツ応援チアの在り方、Raily'sの在り方を熱く伝えてくださったSayakaディレクターの存在があったからこそ、チアリーダーとしての核を知ることができ、1人のチアリーダーとして人として大きく成長させていただいたと強く感じています。
そしてRaily'sをどんな時でも温かく支え続けてくださったスタッフの皆さま、2年間を通して共にチームを応援し、高め合い、悔しさや喜びを分かち合ってきたブースターの皆さま、スポンサーの皆さまの存在が、私の原動力となり、日に日に感謝の気持ちが強くなっていったことは言うまでもありません。本当に心の底から大切で大好きな人たちです!
これまで行ってきた新体操や競技チアの経験を活かし、「自分の出来る形でトレインズを応援したい」と思い挑戦した2年前。
当時は自分がやりたいことで始めた挑戦でしたが、2シーズンを過ごしていく中で「チームのために何が出来るか?」を考えていく時間が増えていったのは、間違いなくこのチームが温かく、チーム愛に溢れ、リスペクトの気持ちで包まれたチームだからだと実感しています。
今回はRaily'sを卒業をさせていただくことになりますが、私が見させていただいたコートからの景色、皆さまからいただいた温かなお言葉は、今もなお私の心の中に刻まれ、この原動力を東京八王子ビートレインズが大好きな気持ち、勝利を願う気持ちに変えてこれからも応援し続けます。
また、チームだけでなくRaily'sのOGとして、自分の出来る形でこれからを担うRaily'sのみんなを誰よりも応援し、サポートしていきたいと思っています!
B.LEAGUE ONEという新たなフィールドで戦う為に地盤づくりをしていった大切なシーズンをRaily'sとして活動出来て本当に幸せでした。
これからも進化をし続けていく、東京八王子ビートレインズとRaily'sのことを応援していただけますと幸いです!
ありがとうございました!
CHIHIRO
Raily'sディレクターSayakaよりコメント
日頃よりRaily'sへの温かなご声援をありがとうございます。
ブースターの皆さまはじめ、スポンサー企業の皆さま、スタッフの皆さまに支えられ東京八王子ビートレインズ10周年、Raily's8周年のメモリアルイヤーを完走する事ができました。
本当にありがとうございました。
この度、CHIHIROがRaily'sを卒業する事となりました。
節目となった2024-25シーズンを共に創り上げてくれたCHIHIROには感謝をしています。
そして、今後もOGとしてRaily'sに力を貸してくれると心強い言葉をもらいました。
Raily'sで培った経験を活かして次のステージでも輝いてくれることを願っています。
これからも歴代のOG達の想いや信念を大切に引き継ぎ、常に進化をし続けるRaily'sでいられるよう尽力いたします。
引き続き、東京八王子ビートレインズ、そしてRaily'sをよろしくお願いいたします。
ブースターの皆さまはじめ、スポンサー企業の皆さま、スタッフの皆さまに支えられ東京八王子ビートレインズ10周年、Raily's8周年のメモリアルイヤーを完走する事ができました。
本当にありがとうございました。
この度、CHIHIROがRaily'sを卒業する事となりました。
節目となった2024-25シーズンを共に創り上げてくれたCHIHIROには感謝をしています。
そして、今後もOGとしてRaily'sに力を貸してくれると心強い言葉をもらいました。
Raily'sで培った経験を活かして次のステージでも輝いてくれることを願っています。
これからも歴代のOG達の想いや信念を大切に引き継ぎ、常に進化をし続けるRaily'sでいられるよう尽力いたします。
引き続き、東京八王子ビートレインズ、そしてRaily'sをよろしくお願いいたします。